CADPAC-CREATOR 2D3D(スタンダード)とは
CADPAC-CREATOR 2D3D(CADPAC-CREATORスタンダード)は、CADPAC-CREATOR 2D(CADPAC-CREATORメカニカル)とCADPAC-NT 3Dのセット製品です。
					
						製品構成の詳細はこちら
					
                
2D CAD、3D CADどちらかを使用するのではなく、それぞれの利点を活かしながら使用することで納期短縮・品質向上・コスト低減を実現します。
 
                    製品の特長
- 
                            2D図面の活用既存の2D図面を直接読み込むことで、3D化の工数を大幅に削減可能です。 
- 
                            強力なデータ交換CADPAC 2D、CADPAC 3Dどちらも市販されているほとんどのCADデータを読み込むことが可能です。 
こんな方におすすめ
- 
                            既存の2D図面を利用して3D化したい方 
- 
                            2D3DCADがそれぞれ別会社の製品で困っている方 
主な機能
※ 画像をクリックすると拡大表示できます
- 
                            ライセンス種類- 
                                        ローカルライセンスUSBプロテクタをPCに装着して使用します。 
- 
                                        ネットワークライセンスネットワーク環境下でサーバーパソコン側で契約本数分のライセンスを許可する方式です。 
 サーバーPCにUSBプロテクタを装着します。- CREATOR 2D3Dをご購入の方のみ、3Dのネットワークライセンス化が可能です。
 
- 
                                        アクティベーションライセンス鋭意準備中 
 
- 
                                        
- 
                            オプションCADPAC-CREATOR 2D オプションCADPAC-NT 3D オプション
- 
                            外部入出力CADPAC-CREATOR 2D 搭載機能データ形式 バージョン 入力 出力 AutoCAD DXF、DWG R12 – 2018 ○ ○ MicroCADAM MCインデックス形式、OS形式 Windows形式、 
 DOSファイル形式○ ○ ME10 MIファイル(ME10 4.0) ○ ○ CADSUPER SX、JX、FX形式 ○ × 2D IGES 5.3 ○ ○ SXF Ver.3.1 OCF検定CC1取得 ○ ○ JW_CAD JWC形式(入力のみ)、JWW形式 ○ ○ CADPAC-NT 3D 標準搭載機能標準で搭載しているコンバータです。 ファイル形式 データ変換 ファイルタイプ サポートバージョン アセンブリ 
 ファイルACIS 読込み&書出し sat ; sab 1.5 – R2024 – DWG/DXF 読込み&書出し dxf ; dwg 2022までの全バージョン – IGES Geometry 読込み igs ; iges 5.3まで YES 書出し 5.3 STEP 読込み&書出し stp ; step ; stpZ AP203 , AP214 , AP242 YES Parasolid 読込み x_t ; xmt_txt ; 
 x_b ; xmt_bin7 – 37 YES 書出し 20 – 36 SOLIDWORKS 読込み 
 (Geometry)sldprt ; sldasm 1999 – 2024 YES 読込み 
 (Drawing)※1slddrw – 読込み 
 (PMI)※2– Autodesk Inventor 読込み 
 (Geometry)ipt 9 – 2025 – iam YES 読込み 
 (PMI)※2– – STL , TIFF , BMP , 
 HMF/HSF , U3D ,
 OBJ読込み&書出し – – – VRML , HPGL , 
 WMF , CGM , PDF書出し – – – CSV 読込み – – – - 読込み(Drawing)は、別途「2Dドローイング入力」オプションが必要になります。
- 読込み(PMI)は、別途オプションが必要になります。詳しくはご相談ください。また、SOLODWORKSのPMIのサポートは現在visual PMIのみに限定されています。Dim Xpert モジュールで作成されたPMIは現在、バージョン2014以降でサポートされています。PMIのサポートはSolidWorks eDrawingsでのPMIサポートと同等です。
 CADPAC-NT 3D Ex 搭載機能「CADPAC-NT 3D Ex」では、標準のコンバータに加え、下記のデータ変換に対応しています。 ファイル形式 データ変換 ファイルタイプ サポートバージョン アセンブリ 
 ファイルPTC Creo 
 (Pro/E)読込み 
 (Geometry)prt ; asm Pro/E2000i – Creo11.0 YES 読込み 
 (Drawing)※3drw – 読込み 
 (PMI)※4– Siemens NX 読込み 
 (Geometry)prt 10 – 2406 YES 読込み 
 (Drawing)※3– 2406 – 読込み(PMI)※4 – 10 – 2406 Solid Edge 読込み 
 (Geometry)par ; asm ; psm ST10 , 2024 YES 読込み 
 (Drawing)※3dft – 読込み(PMI)※4 – JT 読込み 
 (Geometry)jt 10.10まで YES IFC 読込み ifc 2×3 , 2×4 , 4 YES Rhino 読込み 3dm V8まで – CATIA V4 読込み 
 (Geometry)model ; exp ; 
 dlv ; session4.1.5 – 4.2.5 – 読込み 
 (Drawing)※3model ; mod ; 
 exp ; dlv読込み(PMI)※4 – CATIA V5 読込み 
 (Geometry)catpart ; 
 catproduct ; cgrV5 R10 – V5-6R2024(R34) YES 書出し 
 (Geometry)※5catpart ; 
 catproductR14 , 19 , 20 – 読込み 
 (Drawing)※3catdrawing V5 R10 – V5-6R2024(R34) 読込み 
 (PMI)※4– 3DXML 
 (CATIA V6)読込み 
 (Geometry)※63dxml V6 R2010x – R2013x 
 3DExperience
 R2014x – R2024x– - 読込み(Drawing)は、別途「2Dドローイング入力」オプションが必要になります。
- 読込み(PMI)は、別途オプションが必要になります。詳しくはご相談ください。
- 書出し(Geometry)は、別途「CATIA V5 出力」オプションが必要になります。
- 読込み(Geometry)は、別途オプションが必要になります。詳しくはご相談ください。
 
- 
                            動作環境CADPAC-CREATOR 2D最低動作環境 推奨環境 OS 対応OSを参照してください CPU 1GHz以上の64ビット(x64) 
 プロセッサIntel, Core i7(quad-core)または dual quad-core Xeonまたは同等 
 またはそれ以上のプロセッサメモリ 8GB 8GB以上 インストールに 
 必要な空き容量1.5GB isoファイルサイズ 0.9GB 
 (オプションにより最大3.7GB)モニター 1280×768 1920×1080以上 プロテクタ USBポート(Type-A) マウス マイクロソフト社製マウスまたは互換製品 インターネット isoファイルやパスワードカード、ユーザー登録時に必須。 
 (isoファイルのダウンロードなどに別途通信料がかかる場合はお客様のご負担となります。)- 「Surface Pro X」等のARMプロセッサ搭載PC(通称 Windows on ARM)では動作しません(動作保証対象外)
 CADPAC-NT 3D最低動作環境 推奨環境 CPU 1GHz以上の64ビット(x64) 
 プロセッサIntel Core i7(Quad-Core)または 
 Dual/Quad-Core Xeonまたは同等
 またはそれ以上のプロセッサメモリ 8GB 16GB以上 インストールに 
 必要な空き容量1.5GB isoファイルサイズ 1.1GB モニター 1280×768 1920×1080以上 グラフィックボード 特に指定無し 1GB以上のメモリを搭載した 
 NVIDIA社製プロテクタ USBポート(Type-A) マウス マイクロソフト社製マウスまたは互換製品 インターネット isoファイルやパスワードカード、ユーザー登録時に必須。 
 (isoファイルのダウンロードなどに別途通信料がかかる場合はお客様のご負担となります。)- 「Surface Pro X」等のARMプロセッサ搭載PC(通称 Windows on ARM)では動作しません(動作保証対象外)
 
- 
                            対応OSCADPAC-CREATOR 2D Ver.27.0の対応OS(2025年4月1日現在)OS名称 動作保証 備考 Windows 11 23H2-24H2 Pro 日本語版 Windows 10 22H2 Pro 日本語版 (64ビット) - Windowsのタッチ機能には完全対応していません。
- WindowsサーバーOSは、ネットワークライセンスサーバーとしての利用は可能ですが、CADクライアントとしてインストールする場合は、サポート対象外OSとなります。
 ネットワークライセンスの対応OS CADPAC-CREATOR 2D Ver.27.0(2025年4月1日現在)サーバーOS名 状況 備考 Windows Server 2025 ○ 64ビットで動作 Windows Server 2022 ○ 64ビットで動作 Windows Server 2019 ○ 64ビットで動作 Windows Server 2016 ○ 64ビットで動作 - Windows Server 2025はWinsock版のみの対応となります。
- 2Dネットワークライセンスプログラムを通常のOSで稼働させることも可能です。この場合対応OSは、CADPAC-CREATORの対応OSと同じです。
- WindowsサーバーOSは、ネットワークライセンスサーバーとしての利用は可能ですが、CADクライアントとしてインストールする場合は、サポート対象外OSとなります。
 CADPAC-NT 3DOS名称 動作保証 備考 Windows 11 ○(推奨) Pro 日本語版 Windows 10 ○ Pro 日本語版 (64ビット) - 2D TRANSRATORの対応OSも同様です。
 
- 
                            デモ動画公式YouTubeチャンネルはこちら- 
                                        2D部品図から3D化CADPAC 2Dで作図した部品図をCADPAC 3Dに転送し、スケッチとして活用しながら3Dのモデリングを行います。 
- 
                                        2D組立図から3D化CADPAC 2Dで作図した組立図をCADPAC 3Dに転送し、スケッチとして活用しながら3Dのモデリングを行います。2D図面を活用して3Dモデリングできるので、効率的でミスもありません。 
 
- 
                                        
 
                            