

2次元図面資産を最大限に活用
CADPAC-CREATORは、2次元で作図した図面をダイレクトに3D画面に展開します。見慣れた2次元図面を参照しながらモデリングができるため、
モデリング時間を大幅に短縮できます。またその逆に、スケッチを手馴れた2次元で作成し、3Dで利用することも可能です。
ここでは2次元図面を生かした効率的な3次元図面設計の一例をご紹介します。
ここでは2次元図面を生かした効率的な3次元図面設計の一例をご紹介します。
2次元図面から3次元モデリングの活用
2次元部品図から3次元モデリング

- 2次元等角投影図の作成・・・取説や2D図面に展開

2次元組立図から3次元モデリング

- 2次元組立図を参照して簡単に3次元の組立図できます。
- 装置の打ち合わせ、検討で設計者の意思が正確に伝わり手戻りなどの問題がなくなります。
- 3D PDFに変換して、だれにでも3次元形状で装置の確認ができます。

2次元の概略設計から3次元で詳細設計

- 2次元で慣れた設計手法で、概略設計をします。
- 3次元上で詳細を設計します。
- 部品と部品関係を、干渉チェック機能で確認でき2次元にありがちなミスが防げます。
- 取扱い説明書等への展開も簡単にできます。
